私のキャンパスライフ

力を入れていること:ロボットサークルでの活動

ロボットサークルで顧問の先生に知識でしかなかったプログラミングを、企業で役立つ技術にまで引き上げてくださいました。一人で組めるようになった事で勉強も楽しく、新しく入ってきた後輩に教えながらコンテストで入賞できるように頑張っています。

将来の夢:世界への飛翔

私は、外国は言葉が通じず文化も違い、どこか恐ろしい場所だと考えていました。ですが、入学して日常的に他国の人と過ごすにつれて、昔抱いていた恐怖が徐々に薄れていきました。将来の仕事などは未だ決めていませんが、海外でも活躍できるように経済やビジネスの知識をつけ、仕事の傍ら海外の様々な国を訪れ、人や文化、自然などに触れ、全世界に友人を作ることが私の夢です。

この学校を選んでよかった理由: 色んな国の留学生が友人になり、世界観が広がった

PCに興味があり選びましたが、第一工業大でなかったらこれだけ刺激的な日々は送れなかったと思います。多くの国籍の違う友人を作ることができ、毎日新しい発見があり自分の世界が広がっていくのがわかります。

この学校を目指す方へのアドバイス: 国際交流体験

日本人のほうが少ないという国内であまり体験できない環境で生活することになり、様々な国の文化や価値観に触れながら改めて自国の文化について再認識することができます。グローバル化が進む中で学生時代からこの経験ができるのは得難いことだと思います。

タイムスケジュール (2年前期)
オペレーションズリサーチ 法学 工業会計学Ⅰ やさしい哲学 アルゴリズムⅠ
化学入門 ネットワークビジネス データベースⅠ
総合英語 JavaプログラミングⅠ 応用統計学Ⅰ コンピュータ工学Ⅰ
キャリアデザインⅠ 実用英語Ⅰ

今取組んでいること:サークル活動

この春、友人と共にe-sportsサークルを設立し活動しています。まだ出来立てのため実績はありませんが、趣味としてのゲームだけでなく、プロフェショナルや制作者側の視点を持ち、各地で開催されるイベントなどに参加して学ぶなど、将来就職につながるような活動も行いたいと考えています。ゲームをプレイする時は楽しく、学ぶときは真剣に。活発に活動を行っていきたいと思います。

将来の夢:世界への飛翔

私は、外国は言葉が通じず文化も違い、どこか恐ろしい場所だと考えていました。ですが、入学して日常的に他国の人と過ごすにつれて、昔抱いていた恐怖が徐々に薄れていきました。将来の仕事などは未だ決めていませんが、海外でも活躍できるように経済やビジネスの知識をつけ、仕事の傍ら海外の様々な国を訪れ、人や文化、自然などに触れ、全世界に友人を作ることが私の夢です。

この学校を選んでよかった理由: PC・ビジネスの分野に興味があり

社会に出てから役立つ知識や資格について重点的 に学べる学校が無いかと探していたところ、この大学に出会いました。最初は学生が外国の人ばかりで、面くらいましたが、様々な国の人たちと大学で共に学ぶことで、異なる言語や、文化、食事、生活様式など、外国というものと自然に触れ合うことができるので、大変良い経験になると思いました。

この学校を目指す方へのアドバイス

1年生時から、卒業後の就職を視野に入れたカリキュラムが組まれているのに加え、グローバル化に伴い日本に増えてきた他国の人々との接し方を学べます。日常的な国際交流と、卒業後の確実な就職を望む方は、ぜひ御一考を!

タイムスケジュール (3年前期)
オブジェクト指向
プログラミング
知的財産戦略 やさしい哲学 VisualC言語演習
経営工学計算演習Ⅰ アジア貿易 プロセスイノベーションⅠ 経営情報システムⅠ
キャリア
カウンセリング講座Ⅰ
プロダクト・
イノベーションⅠ
デジタルコンテンツ
作成演習Ⅰ
データベースⅢ
ネットワーク工学

今取組んでいること:卒研・就職活動

一番力をいれて取り組んでいることは就職活動です。就職活動の時期が早まっているので、入りたいと思った所の内定を頂き次第卒業研究、資格所得により力を入れる事が出来る為頑張っています。

将来の夢:人に役立つより良い商品を生み出す事

今、AI技術など進歩しているので出来る事の幅が増えています。なので、世の中がもっと良くなるように様々なモノを作って行きたいです。

この学校を選んでよかった理由: プログラミングと経営・経済が学べる

この学校を選んだ理由は、プログラミング、経営、経済などこれからの世の中に役立つ様々な分野を学べるからです。また、選んで良かったと思う所は、様々な国の留学生が多くいるのでコミュニケーション能力も向上させられる所です。

この学校を目指す方へのアドバイス

本校を目指す際、やりたい事がある方も明確には決まっていない方もいるかと思いますが、様々な社会で役に立つ事を学べ、やる気がある方には先生方が親身になり対応してくれるのでとてもオススメです。 努力を怠らなければ結果は必ず付いてくるので、気を抜かずに頑張って下さい!

タイムスケジュール (4年前期)
    就活     就活     就活
オペレーションズ
リサーチ1
    卒業研究
  卒業研究
  卒業研究