新型コロナウイルス等感染症感染拡大防止に伴う受験生へのお願い
2023-01-27
受験生のみなさまが安心して受験できる環境を確保するため、本学も新型コロナウイルスの感染症対策を行っております。受験生のみなさまにもご協力いただきたいこと、本学の対応を以下にまとめましたので、試験日までに必ずご確認ください。
また、受験生のみなさまの健康を第一に優先してください。もしも、体調が優れなかったり、不安を感じたりした場合は、お気軽に入試相談窓口までご連絡ください。本学としましては、振替受験なども含め、みなさまの受験機会を奪わぬよう、できる限りの対応をしていきたいと思います。
なお、感染状況により、対応を変更することがあります。必ず本学ホームページを定期的に確認しください。
★ 皆さま方へのお願い
○ 試験日まで
・ 試験日の1週間程度前から、体温測定を行い、「健康観察記録」に記入の上、体調変化の有無を確認してください。
・ 掲載しました「健康状態チェックリスト」を確認してください。
○ 試験当日
・ 試験当日は、マスクを必ず持参し、試験場内では常にマスクを正しく着用(鼻と口の両方を確実に覆う)してください。
何らかの事情によりマスクの着用が困難な場合は、試験前日の午前10時までに相談窓口に連絡してください。
・ 他受験生との接触、会話を極力控えるようお願いいたします。
・ 試験会場内での飲食はご遠慮ください。
・ 学内施設(トイレ等)の入退出を行うごとに、手指消毒にご協力ください。
・ 会場内は、窓やドア等を開放して換気するため、各自で防寒対策をしてきてください。
○ 受験後
受験後、新型コロナウイルスへの感染が判明した場合は、入試相談窓口までご連絡ください。
★ 本学の対応
出願手続きが完了されている方で、万一、新型コロナウィルスの影響で、当日の受験ができない方、希望されない方、もしくはご自身が感染者との接触があったとご判断される方におかれましては、振替受験について配慮します。相談窓口に、試験前日の10時までに、必ずご連絡ください。
○ 当日受験を控えていただく方
出願手続きが完了されている方であっても、以下に該当する方は受験することはできません。
・ 新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日に入院中または自宅や宿泊施設において療養中の方
・ 学校保健法で出席の停止が定められている感染症(インフルエンザ、麻しん、水ぼうそうなど)に罹患して治癒していない方
・ マスクを着用できない方(事前に申請している方を除く)
・ 試験当日、「健康状態チェックリスト」の確認項目のうち、A欄で1項目以上又はB欄で2項目以上該当する方
○ 濃厚接触者等の受験について
保健所から濃厚接触者として健康観察や外出自粛を要請されている方は、以下の要件を満たしている場合は受験することができます。受験希望の有無について、試験前日の午前 10 時までに入試課にご連絡ください。受験を希望されない場合は、振替受験に配慮します。
(ア) 初期スクリーニング(自治体による PCR 検査又は検疫所における抗原定量検査)の結果、陰性であること。
※検査結果が判明するまでは受験できません。検査結果の判明が試験日に間に合わない場合は、相談窓口に連絡してください。
(イ) 受験当日も無症状であること。
(ウ) 公共の交通機関(電車、バス、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に行くこと。
入学試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(インフルエンザ・風疹・水疱瘡等)および新型コロナウイルスに罹患し治癒していない方で、症状により学校医その他の医師において感染の恐れが無いと認められている方は、入試日前日午前10時までに入試課の連絡してください。
○ 健康状態の再確認等
受付時に、発熱・咳等の症状の有無を確認させていただきます。発熱・咳等の症状について申し出てください。申し出がされた場合には、振替受験に配慮します。
試験時間中に、明らかに激しい咳を何度もしているなど、他の受験生に影響があると監督者が判断した場合には、咳をしている受験者の受験を中断して別室に移動をお願いすることがありますので、予めご了承ください。この際も、振替受験を含め、配慮します。
○ 試験実施会場における感染予防処置
試験実施会場の座席間は、1メートル程度の間隔を確保し、各試験室の定員を収容定員の半数程度まで減らします。試験室の机やイス等、トイレや共用部は、試験終了ごとに消毒を行います。
窓を開けて試験会場等施設内の換気を行います。一般入試会場におきましては、試験開始後60分の時点を目途に開放部を拡大した大規模な換気を実施します。
○ 学校スタッフの感染予防処置
試験監督者等受験に従事するスタッフは、当日全員マスクを着用し、試験日前からの検温し体調管理に努めるとともに、体調不良者は、業務に従事させないようにします。
○ キャンパス内施設における感染予防処置
本学キャンパス内の施設(トイレ等)の出入り口に、速乾性アルコール製剤を設置します。
健康状態チェックリスト(大学入学共通テストより抜粋)
